生命保険の払い込み保険料はみんなどのぐらいなのか!?

自分にあった生命保険を選びましょう

column_article_img8

生命保険に加入したものの、果たして払い込みの保険料はこれでいいのかと考えたことのある方はたくさんいらっしゃるでしょう。しかも、生命保険加入の考え方は人それぞれです。どのような保険に加入したいのか、するべきなのか、生活環境などに合わせての加入が望ましいでしょう。

生命保険文化センターのデータで月々の払込保険料の平均を見てみましょう!

・年収700~1000万円未満で月額平均2.05万円
・年収500~700万円未満で月額平均1.75万円
・年収300~500万円未満で月額平均1.63万円
このように数字でみてみると世帯収入の約3~6%が平均の払込保険料となっていることがわかります。

生命保険の月々の払込保険料(個人年金保険の保険料を含む)を見てみよう!

女性の保険料の平均は1.5万円くらい。男性の保険料の平均が2.1万円となっています。金額の分布をみると女性は「1万円未満」、男性は「1~2万円未満」が最も多いようです。

いかかですか?ご自分のご加入の保険料と比較するにあたり、平均が見えることは参考にしようと思う数字が見えてくるような気もします。

名称未設定-1-1

※年間払込保険料は、民間の生命保険、郵便局、JA(農協)、生協・全労済が対象。医療保険やがん保険、個人年金保険など全生保の保険料を含む。 一時払い・頭金の保険料は除いています。
(出典:生命保険文化センター「生活保障に関する調査」平成22年度)

ご自分に合った保険加入のために専門家に相談してみよう!!

column_article_img9

収入や年齢など、ご自分の環境に合わせての加入が生命保険です。たくさんの加入は備えにはなりますが、生活の負担にもつながります。詳しくは専門家に相談しながら、ご自分に合った保険の加入がよいでしょう。

住まいのコンサルタント事例紹介

Copyright (c) 2015 - 2016 株式会社住まいのコンサルタント. All Rights Reserved.